愛知のお墓づくり・墓石の文字追加、お墓の清掃なら岡崎市の稲垣石材店、知多市の石の店いながきにご相談ください

稲垣石材店へメールでお問い合わせをする

イベント・お知らせ
来店前にご確認下さい

お知らせ

京都にオープンする、めがね店に石材カウンターを納品しました!

2020.04.05

ご覧いただきありがとうございます。稲垣遼太です。

先日、京都にオープンするめがね店に石材のカウンターを納品してまいりました。

使用した石材は、インド産のオーロラという名前の黒と茶色が複雑に混ざり合った石です。ウォルナットがメインに使われているテーブルですが、その一部に石材を使用した非常にお洒落でカッコいい形になっております。

20200330_221936.jpg20200330_221938.jpg20200330_221946.jpg

石材の表面はマットな半艶仕上げにしており、その効果も相まってとても良い感じになじんでおります。

ちなみにこのお店ではハイボールを提供する予定で、提供する際に無垢の木だけのテーブルだと支障をきたす恐れがあるため石材を活用したという側面もございます。

私自身勉強になることが非常に多く、とても有意義なお仕事をさせていただきました。この度は誠にありがとうございました。

以下、店舗情報です。

店舗名・・・めがね舎ストライク BASEMAN

場所・・・京都藤井大丸7F

4月7日オープン予定です。めがねを新調しようとお考えの方は是非ご相談してみてください!

オーダーメイド表札の彫刻作業を行いました!

2020.03.31

皆様ご覧いただきありがとうございます。

稲垣遼太です。お伝えし忘れておりましたが、私は、現社長 稲垣寿の息子でして、将来の4代目を目指して様々なことを勉強中の身であります。まだまだ未熟ではありますが、こんな私だからこそお客様にお伝えできることがあると思いますので、今後も店共々よろしくお願い申し上げます。

自分の事だけを話してもいけませんので、本日行った作業の紹介をさせていただきます。

先日ご注文頂きましたオーダーメイド表札の彫刻作業を行いました。石の種類、大きさ、字体、ペイントの有無など、全てオーダーメイドの表札です。書家に書いていただいた文字を基に、私の大叔父に当たる稲垣政士が丁寧に彫刻いたしました。

20200324_111220.jpg

綺麗に彫刻されております。

20200324_111245.jpgのサムネイル画像

黒石に文字が映えます。

お墓の彫刻だけでなく、表札や句碑、記念碑などの彫刻も当店の職人が心を込めて行っております。

ご入用の際は是非ご相談ください。

ホームページリニューアル完了!

2020.03.22

皆様はじめまして。

稲垣石材店/石の店いながき 常務取締役の稲垣遼太です。自画像.jpg

トップページに載せております、当店オリジナルのマンガに出てくる上記人物のモデルが私です。自分がマンガの登場人物になるというのは、嬉しさと若干の恥ずかしさがございます(笑)

このマンガは、泉紗紗さんというプロのマンガ家に描いていただきました。「ゆとのと」(全4巻)という題名の銭湯を舞台にしたマンガを描かれている方です。

依頼したきっかけは、Twitterで見かけた「お墓に参ろう」という短編マンガでして、内容に感銘を受け、その日のうちにご連絡させていただいた次第です。当店共々、泉紗紗先生をよろしくお願い申し上げます。

なお、タイトルの通り、当店ホームページがリニューアルいたしました!ご訪問いただいた皆様に当店のことを分かりやすくお伝えできるよう熟考しながらつくりました。隅々までご覧いただければとても嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。

取材を受けました!

2019.12.05

null

お墓の2世帯住宅について

中部経済新聞社の取材を受けました。

時代の動きを反映して?

メディアの皆さんの反応は早いですね。

他にも、地元ケーブルテレビ、東京の出版社からも

取材申し込みを頂いています。



安易な"お墓じまい"ではない、

おもいやり、絆の深まる"お墓の2世帯住宅"の本質が

多くの皆様に伝わることを切に願っております。



ご家族の置かれた状況は、千差万別。

個々のご家庭だけのご事情があります。

実例をお伝えしながら、"お墓の2世帯住宅"づくりの

お手伝いをさせて頂きます。


『お墓の二世帯住宅』 2019年11月23日より サポート開始!

2019.11.20

こんなことお困りではないですか?


  ・妻(夫)の両親のお骨も納めたい

  ・お参りするには遠い

  ・お参りを両家分行うのは大変

  ・娘が嫁いでお墓を管理する人がいない

  ・こどもにお墓の負担をかけたくない



でも、これからは・・・・・・

  
   家族で守る、家族のお墓

   両家のお墓をひとつにする、

      思いやり


  『お墓の二世帯住宅』のページを見てみる